グランディハウス オーナー様用WEBサイト「グランディスマイルクラブ」

お問合わせはこちら
【 9:00〜17:30 受付】

0120-47-7770

RECOMMENDED | オススメ情報

暮らしコラム

投稿日:2023.12.21

満天の星空体験『プラネタリウム』へ行ってみよう

お出かけ情報

空気が澄んだ冬の夜空は星がとても綺麗ですよね。
でも、冬の夜の寒さはちょっとつらい...
だったらプラネタリウムはいかがでしょう?
お天気も寒さも関係なく、いつでも満天の星空が迎えてくれます。
プラネタリウムは子どものもの、と思っている方はもったいないですよ!
大人も感動できる場所なんです。

この冬は、星空の輝きを楽しみながら、
広がる宇宙の神秘に触れてみてはいかがでしょう?
心地よい音楽や解説を聞きながら、宇宙空間へ旅立つ、
そんな素敵な時間が待っています!

【栃木県鹿沼市】鹿沼市民文化センター

季節ごとに変わる投影は季節の星座案内とテーマ番組があり
一般向けの投影のほか、子ども向けに
星座解説とアニメーション映画を組み合わせた星空アニメ映画会(参加費無料)や
観察会なども開催されています。

■『星夜の幻灯会』+冬の星座
【上映期間】~3/3まで
【上映開始時間】
 :土曜/13:30~
 :日曜、祝日/11:00~、13:30~
【上映時間】約40分

■『冬の星雲・星団を探そう』
 冬の星雲・星団の観察
【開催日時】2024/1/20(土)18:30~
      (2024/1/13受付開始)
※当日20分前から受付します
※受付開始日の午前10時より電話受付します

冬の星団「プレアデス星団」
冬の星団「プレアデス星団」
冬の星雲「オリオン大星雲」
冬の星雲「オリオン大星雲」

【DATA】
住  所/栃木県鹿沼市坂田山2-170
電話番号/0289-65-5581
開館時間/8:30 ~ 21:30(最終受付/20:30~21:00)
休館日/火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)
料 金/一般300円、高校生200円、小・中学生100円、幼稚園以下無料
   ※毎週土曜日は小・中学生は無料
   ※毎月第3日曜は、市内在住の中学生以下の子どもとその子供に同伴する大人は無料。
詳しくはコチラ→http://www.bc9.ne.jp/~kousya/kagaku.html

【栃木県大田原市】ふれあいの丘天文館

昼は口径10㎝の専用望遠鏡で太陽のプロミネンスや黒点を、
夜は口径65㎝望遠鏡・TOA150望遠鏡で惑星・恒星・星雲など、
昼夜問わず、本物の天文台で宇宙の観望ができる珍しい施設です。

プラネタリウムは、平面スクリーンに投影するスタイルで、
小学校高学年向けの番組を投映しています。

現在は季節の星座番組「冬の星座と星の一生」を投映中。
わかりやすく丁寧な解説を聞きながら冬の星座を廻り、
星の誕生、安定期、老年期、最後の姿が学べます。

また、星座のことをくわしく学べる星座教室や星座観望会も好評です。
ホームページから予約をして、ぜひ参加してみてください。

プラネタリウム平面型のスクリーン
プラネタリウム平面型のスクリーン

■小学生集まれ‼子どものための冬の星座教室
【日 時】2024/1/14(日)19:40~21:00
【内 容】
 冬の星座の代表格オリオン座やおおいぬ座、
 こいぬ座を結ぶ冬の大三角や、ふたご座、
 ぎょしゃ座、おうし座を結ぶ冬のダイヤモンド
 を実際に探してみます。
 また、望遠鏡を使って冬の星座内にある有名な
 天体も観望します。
【対 象】小学生(保護者同伴)
【募集定員】各20名(申し込み順となります)

冬の星座観望会の様子
冬の星座観望会の様子
65㎝望遠鏡で覗いた月
65㎝望遠鏡で覗いた月

■冬の星座観望会《オリオン座 おうし座 ぎょしゃ座》
【日 時】2024/2/2日(金)~3(土)、2024/2/6(火)~9(金)・11(日)
     1回18:10~19:30、2回19:40~21:00
【内 容】冬の星座と星空に点在する有名天体を観望します。
【主な天体】
 オリオン座やおうし座、ぎょしゃ座、ふたご座、おおいぬ座など冬を代表する星座や、
 冬の大三角、冬のダイヤモンドと呼ばれる1等星ばかりを結んだ恒星の姿を
 ご覧いただきます。
 また、望遠鏡を使ってオリオン大星雲やプレアデス星団、ヒアデス星団など
 有名な天体をご覧いただきます。
【対 象】一般(中学生以下は保護者同伴)

≪イベント共通≫
【参加費】入館料(大人300円 小中学生100円 未就学児無料)
【申込方法】電話。ふれあいの丘天文館(0287-28-3254)
【受付時間】13:15~21:00  月曜は休館

【DATA】
住  所/大田原市福原1411-22
電話番号/0287-28-3254
開館時間/13:30~21:00(最終入館/20:30)
休館日/月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月30日~翌年1月3日)
    2024年1月は15日(月)・22日(月) ・29日(月)

詳しくはコチラ→https://www.fureai-tenmonkan.jp/

【茨城県つくば市】つくばエキスポセンター

1985年、筑波研究学園都市で開催された「国際科学技術博覧会(科学万博-つくば’85)」の際に
科学万博を記念する恒久施設として建設され、科学館として再オープンしました。
屋外展示場には高さ50メートルの「H-IIロケット実物大模型」が設置されています。

プラネタリウムは、直径25.6m!世界最大級の大きさです。
6台構成の4Kレーザープロジェクターを使用し、
ドームスクリーンに映し出される全天8K相当のマルチプロジェクションシステムを導入。
明るく鮮やかな映像とともに臨場感の高い映像体験ができます。
1日4〜6回上映されており、その回ごとにプログラムが違います。

科学技術を見て・触れて・楽しめる科学館。

館内には科学が楽しく学べる
「おもしろサイエンスゾーン」や
宇宙服などが展示されている
「宇宙への挑戦ゾーン」など
子どもはもちろん、
大人も楽しめるさまざまな展示があります。
随時イベントも開催されているので
チェックしてみてください。

プラネタリウムプログラム

銀河鉄道 999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き
銀河鉄道 999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜

■<こども番組>銀河鉄道 999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き

星の海を旅する鉄郎とメーテル、彼らはそこで何を見たのか・・・
地球を飛び立ち、アンドロメダへの旅を続ける999号。
オリオン大星雲に近づいたその時、ベテルギウスの巨大な爆発に遭遇する。
果たして鉄郎とメーテルは無事に脱出できるのか。
番組上映後、約10分間の星空解説があります。

【上映期間】~2024/2/25(日)
【上映時間】約40分

詳しくはコチラ→https://www.expocenter.or.jp/planetarium/program/detail/id=2700

■<特別番組>銀河鉄道の夜
80年も前に宮沢賢治が書き留めておいた未完の作「銀河鉄道の夜」を、デジタルファインアーテイストのKAGAYAが、プラネタリウムのドームいっぱいに、幻想的な風景を広げそして展開し、見事に実現。
世界的にも先進的なこの全天周映画で、順次全国各地で上映されている。

【上映期間】~2024/3/31(日)
【上映時間】約40分

詳しくはコチラ→https://www.expocenter.or.jp/planetarium/program/detail/id=2699


【DATA】
住  所/茨城県つくば市吾妻2-9
電話番号/029-858-1100
開館時間/9:50~17:00(入館16:30まで)
※2024年1月1日~2月29日は9時50分~16時(最終入館は15時30分)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館あり
詳しくはコチラ→https://www.expocenter.or.jp/

【群馬県館林市】向井千秋記念子ども科学館

宇宙飛行士・向井千秋さんの出身地、館林市にある科学館。
月の重力を疑似体験する展示物「ムーンウォーカー」や体験型展示物が盛りだくさんで
子どもはもちろん大人も楽しめるスポットです。

向井さんが1994年と1998年に宇宙に行った際に使用したミッションマニュアルや
ポロシャツ、シャンプー、宇宙食なども展示されています。
向井さんと一緒に宇宙に行ったメダカの子孫もいるんですよ!

現在上映中のプラネタリウムは、
世界各地で撮影した星空のタイムラプス映像と
水中映像が広がる「水の惑星 星の旅シリーズ」と
恐竜の誕生から繁栄、絶滅まで、楽しく、わかりやすく紹介する「新・恐竜大進撃」です。

©KAGAYA studio
©KAGAYA studio
©2017 NHK ENTERPRISES
©2017 NHK ENTERPRISES

プラネタリウムは
群馬県内では一番の大きさで、
ドームの直径は23m。投映
季節の星座解説が付いた一般番組と、
お子様でも楽しめる
子ども向け番組を投映しています。
迫力ある映像と
臨場感のあるサウンドが楽しめます。

また「夜間天体観望会」も開催します。
プラネタリウムでテーマに沿った星座解説、「館林城ゆめひろば」で実際の星座を観察します。

<テーマ> 「冬の星座を中心に探してみよう」
<日 時> 2024/1/20(土)18:00~19:00
<場 所> 向井千秋記念子ども科学館 プラネタリウム
     館林城ゆめひろば(科学館隣の広場)
<参加費> 無料
<申込み> 当日会場へ
<注意事項>天候不良の場合は、プラネタリウムでの星座解説のみとなります。


【DATA】
住  所/群馬県館林市城町2-2
電話番号/0276-75-1515
開館時間/9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日/月曜、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始
詳しくはコチラ→https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/

さいたま市宇宙劇場

宇宙飛行士の若田光一さんが名誉館長を務めるプラネタリウム施設です。
直径23mのドームでは、およそ1億個の美しい星空を投映する最新式の投映機と、
全天周デジタル映像システムで臨場感あふれる迫力の映像が楽しめます。

今夜の星空やタイムリーな天体ショーを解説員がバラエティ豊かに生解説する「星空の時間」や、
家族で楽しく星座探しや、宇宙を楽しむことができる「こどもの時間」も人気です。
そのほか、屋上での天体観望会「星をみる会」やコンサートなど、さまざまなイベントが開催されています。

「声優星空プラネタリウム朗読会 ほし×こえ」開催

人気声優・森久保 祥太郎さんと
林 勇さんのコラボレーション朗読会。
星や宇宙をコンセプトにした、
オリジナルシナリオを
生朗読するイベントです。

【開催日時】2024/1/27(土)・28(日)
      16:00~17:00、18:00~19:00
【料  金】最前列席 7,000円
      SS 席 6,900円
      S 席 6,100円
      見切れ席 4,200円
     (全席指定・税込価格)
【定  員】270名(予約先着順)
詳しくは コチラ

プラネタリウムプログラム

「星空の時間」では、解説員それぞれの個性あふれる投映が楽しめます
「星空の時間」では、解説員それぞれの個性あふれる投映が楽しめます

■イナズマデリバリー バイザウェイの宇宙旅行?!-ブラックホールとの遭遇-

アニメ「イナズマデリバリー」のプラネタリウム版オリジナルストーリーです。
解説員による星空生解説もあり、家族で楽しく星座探しや宇宙を楽しめます。

【投映期間】~2024/3/31(日)
      ※土・日曜、祝日、冬期・春期休暇期間のみ投映
【投映時間】10:30~11:15、15:00~15:45


■「GOODNIGHT GOLDILOCKS」

科学や宇宙をテーマとした全天周映像を上映。未知なる太陽系外惑星の世界へ出発します!

投映期間/~2024/3/31(日)
投映時間/平日 15:00 ~ 15:45
     土・日曜、祝日 12:00 ~ 12:45
所要時間/星空オート解説 約20分 + 番組 約25分 計約45分



【DATA】
住  所/埼玉県さいたま市大宮区錦町682−2
電話番号/048-647-0011
開場時間/平日/9:30 ~ 17:30
     土・日曜、祝日/9:30 ~ 19:00
休場日/水曜、祝日の翌平日、年末年始、臨時休館日
    ※機器不具合等の都合により、予告なく中止や内容の変更をする場合があります。
入場料/高校生以上620円、4歳~中学生310円、3歳以下無料
詳しくはコチラ→http://www.ucyugekijo.jp/

多摩六都科学館

足元から頭上までを包む傾斜型のプラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」は、
直径27.5mと世界最大級の大きさです。
投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」は1億4,000万個を超える星々を映し出します。

約2か月ごとにテーマを変えて、スタッフが全編生解説で
今夜の星空を案内してくれます。
世界最大級のドームで、迫力の満天の星を体験してください。

「ペガロク きまぐれ宇宙旅行! どきどき銀河編」
「ペガロク きまぐれ宇宙旅行! どきどき銀河編」
「大航海時代の天球儀」
「大航海時代の天球儀」

■キッズプラネタリウム「ペガロク きまぐれ宇宙旅行! どきどき銀河編」

ぺガロクといっしょに宇宙旅行へでかけよう!いろんな銀河が見られるかも⁉
スタッフによる今夜の星空解説とともにお楽しみください。

【投影時間】土・日曜、祝日/10:30~(約35分間)
【観覧料】大人520円、4歳~高校生210円(※別途入館料が必要)


■全編生解説プラネタリウム「大航海時代の天球儀」

西暦1500年代以降の大航海時代に使用された天球儀をプラネタリウムの機能を駆使してご紹介します。

【投影期間】2024/1/23(火)~2024/3/19(火)
【観覧料】大人520円、4歳~高校生210円(※別途入館料が必要)
【投影時間】約45分間


【DATA】
住  所/西東京市芝久保町5-10-64
電話番号/042-469-6100
営業時間/9:30~17:00(入館は16:00まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
    ※プラネタリウムは機器メンテナンスのため2024/1/21(日)まで休止中。
入館券/大人520円、4歳~高校生210円
詳しくはコチラ→https://www.tamarokuto.or.jp/