グランディハウス オーナー様用WEBサイト「グランディスマイルクラブ」

お問合わせはこちら
【 9:00〜17:30 受付】

0120-47-7770

RECOMMENDED | オススメ情報

暮らしコラム

投稿日:2021.10.01

プロに聞く!カメラテクニック

暮らしのヒント

最近ではスマホのカメラもレベルアップし
誰でも簡単に素敵な写真が残せるようになりました。
これからの季節は、運動会や紅葉など、カメラ片手に出かけることが増えますよね?
そこでプロのカメラマンに聞いてきました素敵な写真が撮れる、簡単にできるひと工夫。
ぜひ参考にして、思い出をいっぱい残してくださいね。

運動会編その1~走ってくる子どもを撮影する

保護者が撮影するエリアが決まっていたりして、なかなか思うような写真が撮れない運動会。
特に走ってくる子供を撮影すると、ブレてしまったり、
観覧席にピントが合ってしまってたりと、失敗してしまうことも多いですよね。

「一眼レフの場合は、遠くにいるところからシャッターを半押しし
ピントを合わせたまま子どもを追い、シャッターを切るとピントがブレずに撮影できます。
顔認証機能がついているカメラは、常にお子さんの顔を認識させておきましょう。
スマホの場合、撮りたい場所を画面タップするとそこにピントが合いますので
あらかじめ撮影ポイントを決めておき、ピントを合わせておいて撮影しましょう」

まだ遠くにいるときから子どもにピントを合わせながら姿を追います
まだ遠くにいるときから子どもにピントを合わせながら姿を追います
近くにきたらシャッターを切るとピントがずれません
近くにきたらシャッターを切るとピントがずれません

ワンポイントアドバイス

スマホ画面をタップすると四角の枠の横に太陽のマークが出ますよね。
その太陽マークを上げ下げすると、明るさの調節ができます。
ちょっと暗いところでも明るく撮影できるので、ぜひ活用してみてください。

撮りたいもののところで画面タッチすると、そこにピントが合います。
撮りたいもののところで画面タッチすると、そこにピントが合います。
黄色の枠の横にある太陽マークに指を置いた状態で指を上下させると明るさの調節ができます。撮りたいものの色が自然な色になるように調整しましょう。
黄色の枠の横にある太陽マークに指を置いた状態で指を上下させると明るさの調節ができます。撮りたいものの色が自然な色になるように調整しましょう。

運動会編その2~ダンスの撮影

狙うはキメポーズ

大勢の人が写り込むことになるので、なかなかピントを合わせて撮影するのが難しいです。
あらかじめ、お子さんにどんなダンスか一度見せてもらい、キメポーズのようなところで撮るのが一番良いでしょう。
「連写がおすすめです。最高の一瞬だけを切り取るのは難しいので、たくさん撮影し良いものを残しましょう。キメポーズの後も狙い目ですよ。終わった後のほっとした瞬間の笑顔の撮影もお忘れなく!」

観客席にピントが合ってしまった失敗例
観客席にピントが合ってしまった失敗例
引いた画角で撮影すると、その日の天気や周りの友達の表情も入って、より雰囲気が伝わります。
引いた画角で撮影すると、その日の天気や周りの友達の表情も入って、より雰囲気が伝わります。

ハイポーズ!の写真とは別に

動いている人を撮影するとブレるのは仕方がなく、逆にそれを動きがある写真として残すのも素敵です。
また、応援席で友達と話しているところ、ゴールした後のホッとした笑顔など
自然に出る表情を狙いましょう。

ブレがあることでスピード感が出ます
ブレがあることでスピード感が出ます
走り終えてほっとした瞬間。普段の友達との関係がわかる写真もいいですね
走り終えてほっとした瞬間。普段の友達との関係がわかる写真もいいですね

紅葉の撮影編

秋は紅葉が美しい季節ですね。
思わず撮影したくなる美しい風景ですが、美しい色をそのまま撮影するのはなかなか難しいです。
理由は紫外線の青が入ってしまうため。綺麗な赤が紫に近くなることも。
そこでおすすめなのは、半日蔭のような場所での撮影。
カンカン照りの場所よりも、色の対比がある場所の方が濃淡が綺麗に出ます。

木漏れ日が差し込むようなところがおすすめ
木漏れ日が差し込むようなところがおすすめ

また、木の真下に入り上を向いて撮影するのもおすすめです。
葉の裏側から逆行で撮影することで、太陽の光は白く飛び、葉っぱが透けて綺麗です。

紅葉の撮影時間帯は夕方がおすすめ。
赤い光が強くなるので、紅葉の赤がより鮮明になりますよ。

下から見上げる紅葉
下から見上げる紅葉

公園編

解放感満点の外遊び中は、遊具で遊んでいたり、ジュースを飲んでいたり、
あまりカメラを意識しない何気ない仕草を狙ってみましょう。
そしてアングルは、座って、あるいは寝転んで、思い切って子どもと同じ目線で。
いつもの何気ない風景が、子ども目線で見ることで違った景色に変わります。
滑り台をちょっと怖がっている様子など、いつも上から見ていて気づかない表情が見えたり
足元の草花がグッと近く、小さなものが大きく見えるなど
子どもの世界を楽しめるかもしれません。

滑り台怖い~
滑り台怖い~
タンポポだってこんなに大きく見えます
タンポポだってこんなに大きく見えます

【取材協力】
有限会社 乾写真事務所 乾 剛 さん

H.C.栃木日光アイスバックスオフィシャルカメラマン。
雑誌やポスター、数々の有名作家の作品図録なども手がける。
「基本的に人など動くものの撮影はファインダーがあるカメラ、紅葉など景色の撮影は大きな画面で見られるミラーレスカメラやスマホがおすすめです。
いつもと少し違ったポジションで撮影することで、今までと違った面白い写真が撮れると思います。いろいろな場所からいろいろな角度で、たくさん撮影して試してみてください。」