投稿日:2025.03.28
春を感じよう!春の食材を使った簡単レシピ
グルメ
春は山菜や菜の花、新玉ねぎ、いちごなど旬の食材が豊富な季節。
寒さの残る日もありますが、食卓に春らしい彩りが加わると、
気持ちまでパッと明るくなりますよね。
旬の食材には、その時季に必要な栄養がたっぷり含まれているのも嬉しいポイント。
今回は、そんな春の恵みを使って、手軽に作れるおすすめレシピを2つご紹介します。
甘夏みかんと鯛のカルパッチョ

今が旬の甘夏みかんと鯛を使った春を感じる一品。
ドレッシングにも甘夏みかんを使用しており
口の中で甘酸っぱさが広がる豪華なカルパッチョです。
材料:2人分

甘夏みかん 1個
鯛(刺身用) 100g
ベビーリーフ 1袋
みかん果汁 大匙1
オリーブオイル 大匙1
塩、こしょう 各適量
下準備①:ドレッシング





味を見ながら塩、こしょうを入れてよく混ぜたら完成!
作り方






春野菜手毬寿司

春の旬の野菜をのせた春を感じられる
かわいらしい手毬寿司です。
ごはんを丸めて具材をのせるシンプルな作り方なので
お子さんも一緒に作りながら楽しめます。
材料:2人分

ごはん 茶碗2杯分
すし酢 大匙1
菜の花 2本
アスパラ 2本
れんこん 2㎝
うど 1/3本
たけのこ 1/8個
ラディッシュ 2個
お好みでいくら、エビ、サーモン、マグロなどの寿司ネタ
下準備



★春野菜の下ごしらえPOINT★
菜の花は、さっとゆでてしょう油を垂らして絞る。
アスパラは茹でる。
れんこんはスライスして酢水に5分つけ、
さっと茹で甘酢につける。
うどの芽の部分は、酢水につけて
あく抜きをしてから甘酢につける。
ラディッシュと茹でたたけのこは、薄くスライスする。
作り方




旬の食材でお家でも春を感じてみてください。
卒業・入学などのお祝いにもピッタリなレシピですので、
ぜひ作ってみてください。
【取材協力】
Cooking & Glow代表
金原 恵美 さん
Cooing & Glowでは、宇都宮の食材を使った「宮ぴくるす」を製造・販売しています。
素材の味わいを楽しめる優しい味わいは、ギフトとしても人気です。
また、金原さんは料理研究家としても活動。
小学生を対象とした料理教室『キッズクッキング』を開催するなど、
地産地消、行事食、旬の食材をいただくことの喜びなどを伝えています。