グランディハウス オーナー様用WEBサイト「グランディスマイルクラブ」

お問合わせはこちら
【 9:00〜17:30 受付】

0120-47-7770

RECOMMENDED | オススメ情報

暮らしコラム

投稿日:2020.06.25

浴室のカビ撃退法

住まいのお手入れ

現在、梅雨真っただ中。
ジメジメとした天気が続くと、気になるのが浴室のカビです。
今回は、いつもより効果的なカビ取りお掃除の方法をご紹介します。
また、例年に増して大活躍しそうなエアコンのお掃除方法も
合わせてお届けします。

洗って、水を切って、薬剤を塗布したら時間を置く

まずは浴室のカビ取りです。市販のカビ取り剤を使用しますが、
ちょっとひと手間かけることで、薬剤の効果を最大限に引き出すことができます。
手順はどの部分に関しても同じで

1:シャワーをかけながら、ブラシやスポンジを使ってしっかり水洗いし、表面についた汚れを落とす。
2:水切りなどを使い水を切る。
3:カビ取り剤を塗布し、しっかりと時間を置く。

この3つを踏まえつつ、説明していきます。

【注意点】
・掃除の際には、必ず手袋を着用する。
・気管を傷める危険があるので、一度に大量にカビ取り剤を使うことは避ける。
・十分換気をして作業する。

【浴室の壁】

1:シャワーをかけながら、Vカットブラシやラストラーレスポンジで、石鹸カスなどの初期汚れを落とす。
 目地にはブラシ、平面にはスポンジを使う。
2:水気を取って、カビ取り剤をかけます。縦に掛ける場合は下からスプレーすると液だれの跡が残らない。
3:30分~2時間(汚れの度合いにより)置き、カビ取り剤を流した後、落としきれなかったカビに、ジェル状のカビ取り剤を塗る。
4:時間をおいて流す。

シャワーをかけながら、Vカットブラシで、石鹸カスなどの初期汚れを落とす
シャワーをかけながら、Vカットブラシで、石鹸カスなどの初期汚れを落とす
水気を切る
水気を切る
カビ取り剤は下から上にスプレーする
カビ取り剤は下から上にスプレーする
スプレー剤で取れなかったカビにはジェルを使用
スプレー剤で取れなかったカビにはジェルを使用

※同じ塩素系のカビ取り剤であっても、液体とジェルを一緒に使うことは避ける。
 排水口などで混じりあうことがないよう、十分流す。
※ジェル状のものは、より強力なため部分的に使う。ゴムパッキンなどのカビにも効果あり。
※ジェルは水に触れると塩素のにおいが強まるため、できるだけ水気を取って塗る。

【天井】

スプレーしにくい天井は、床拭きワイパーを使う。
1:ナイロンタオルをセットし、天井をこすり洗う。
2:ワイパーに布をセットし、カビ取り剤を吹きつけ天井に塗る。
3:時間を置いたら巻きつけていた布よくすすぎ、再びワイパーに巻きつけて水ぶきする。

ナイロンタオルで水洗い
ナイロンタオルで水洗い
カビ取り剤をスプレーし塗りつける
カビ取り剤をスプレーし塗りつける

【浴槽の蓋】

1:浴槽の上に蓋を広げ、シャワーをかけながらV字ブラシで洗う。
2:水気を切って、カビ取り剤をスプレーしたら、スポンジで塗り広げる。
3:時間を置いて流す。

Vカットブラシで水洗い
Vカットブラシで水洗い
スプレーしたカビ取り剤をスポンジで隅々まで延ばす
スプレーしたカビ取り剤をスポンジで隅々まで延ばす

※蓋の両端の汚れは、蓋を丸めて洗面器に立てた状態でカビ取り剤をスプレーすると、洗面器にたまった薬剤で汚れが落ちる。
時間を置いたら反対側も同じようにスプレーし時間を置く。

【シャワーホース】

洗面器に丸めて入れ、カビ取り剤をスプレーすると流れ落ちず効果的。

洗面器の中でスプレーし、そのまま漬け置き
洗面器の中でスプレーし、そのまま漬け置き
毎日ラストラーレスポンジで石鹸カスを落としておくとカビ予防に。
毎日ラストラーレスポンジで石鹸カスを落としておくとカビ予防に。

※水洗いに使うVカットブラシとラストラーレスポンジは、普段のお掃除でも活躍してくれる、あると便利なおすすめアイテムです。
※お風呂のイスの滑り止めゴムの隙間もカビカビポイントですが、実はあのゴムは外れます。外して洗うことで汚れ落ちも格段に良くなります。

Vカットブラシとラストラーレスポンジ
Vカットブラシとラストラーレスポンジ
風呂イスの滑り止めゴムは外せるので、外して洗うのがおすすめ
風呂イスの滑り止めゴムは外せるので、外して洗うのがおすすめ

エアコンのお手入れ

エアコンをつけたらカビ臭い、ということありませんか?
内部の掃除は専門業者にお願いする方がおすすめですが、できる範囲のお手入れを紹介します。

1:フィルターを外し、掃除機で埃を取り除いてから、ブラシで洗う。
2:割り箸に、お掃除シートを巻き付け、ゴムで巻きとめる。
3:吹き出し口の汚れを、2の棒で拭き取る。

掃除機をかけるときは、下に板状のものを敷いてかけると吸い込み力UP
掃除機をかけるときは、下に板状のものを敷いてかけると吸い込み力UP
洗剤を付けてブラシで洗う
洗剤を付けてブラシで洗う
割り箸に掃除シートを巻き付けたお掃除棒
割り箸に掃除シートを巻き付けたお掃除棒
吹き出し口の隙間から、掃除棒で汚れを拭き取る
吹き出し口の隙間から、掃除棒で汚れを拭き取る

<取材協力>
株式会社マルヤ(JHAビジネススクール栃木校)
TEL:0283-23-0382
左:アドバイザー:浦野清美さん(ハウスクリーニング士1級)
右:大森 夏生さん(家事代行アドバイザー)

「塩素系漂白剤を使う時は、酸性洗剤と接触させないように注意してください。カビ取り剤の塩素のにおいが苦手な方には、アルコールタイプのものもあります。値段は少し高めになりますが、臭いがせず、服に付いても色落ちしません。効果も塩素系のものと変わらないのでおすすめです」

「赤カビやピンクカビは黒カビのエサとなるため、放置すると黒カビが増えます。赤カビはスポンジで軽く擦れば落ちるので、気付いたときに早めに対処しましょう」